ワンボイスNEO4期生~MIX1課題曲レッスン後記2~
Sep 29, 2025 
    
  
みなさん、こんにちは!
NEOトレーナーのNanamiです。
世界基準の発声をマスターするワンボイスNEO4期生の皆さんは、9月からいよいよMIX1課題曲のフェーズに突入しました。
「ワンボイス課題曲と天才達の攻略」というフェーズです。
天才達を攻略していきます!
ONE VOICE MASTER COURSEのMIXのフェーズでは課題曲を使って発声をトレーニングしていきますが、
NEOコースの最後のフェーズであるMIX1よりアカデミー側で設定した「課題曲」があります。
MIX1の課題曲は、
Part of your world(女性)
A  whole new world(男性)
となっています。英語でも日本語でも好きな歌詞でOKです。
課題曲を使うことには2つの大きな意味があります。
1・発声テクニックを習得すること
2・天才歌手と同じだと思える自信をつけること
「世界の有名歌手と自分は同じだ」
この最強のマインドを手に入れましょう。
この目的は自分の中にある天才歌手への憧れ、制限を超えること
私も彼ら彼女達と同じ歌い方ができるという自信を養うこと。
対峙する敵は自分の中の制限!
ちなみに、NEOコース上級編であるONE VOICE MASTER COURSEで練習していく内容はこちらです。
▶︎MIX2/ Nasal Tone・ひばり越え 
日本が誇る昭和の天才歌姫、美空ひばりさんと同じ歌唱を習得します
▶︎MIX3/ Mix Tone・洋楽アーティスト越え 
有名な世界的歌手の息混じりでセクシーな歌声の秘密を手に入れます
▶︎MIX4/鼻蓋ボイス・宇多田越え 
日本人離れした歌唱力で世間を揺るがした平成の歌姫、宇多田ヒカルさんの発声を攻略
男性も憧れの歌手と同じ発声を身につけ攻略します
2時間コンサートで歌い続けても枯れない発声を習得します
▶︎MIX5/Heady Mix・マライア越え 
最も難しい曲・Emotionsを世界の歌姫と同じ響きで歌う秘密を手に入れます
男性はBruno MarsのVersace on the Floor.
・ワンボイスNEOって?
・メンバーにはどんな人がいるの?
・実際のレッスンの様子は?
どんな内容なのか、
気になる最新情報をお届けしますね。

MIX1課題曲解説動画~男性編~
MIX1の課題曲
part of your world(女性)
A  whole new world(男性)
この曲を歌うために、まずは「歌い方解説」という動画があります。
「ここのフレーズはこんな感じで歌うんだよ」
というChico先生のとても細かい指導を受けることができますが、今回は男性課題曲のA  whole new worldの解説動画を見ていきたいと思います。
課題曲・A Whole New World
1、セリフを話す歌唱
2、サビ高音の張り上げを抑え、伸びのあるミックスボイス
この2点が攻略していくポイントです。
A Whole New Worldはいろんなキーの音源があるのですが、REBELTING ACADEMYではD(レ)の音始まり、TopがBbの音源を使います。
▶︎高音の攻略方法
MIX1で登場する「NGAエクササイズ」・「OPEN HUMMING」・「CROWエクササイズ」を使ってポジションを落とし込む練習をしていきます。
ここが一番難しいポイントですが、男性も肩を上に上げてテンションと声を持ち上げる=ぶりっ子を入れていきます。
ポジションが決まったら、オペラ風にダンディーに空間を入れてCRYSTALMIXの完成です!
▶︎ベルカントの響きへ
声楽のテノール歌手がベルトする声をベルカントと言います。
発声のメカニズはベルティングと全く同じで、ワンボイスの中のベルティーミックスやクリスタルミックスのポジションがベルカントにあたります。
このダンディな声が見つかったらあとは話すだけ。REBELTING ACADEMYには現役で活躍中のミュージカル俳優が多数在籍していますが、この「話す」というところに最も苦戦している印象があります。
みんなで同じ課題曲に向き合う動画投稿
今まではそれぞれの課題曲を歌ってきましたが、MIX1以降は全員同じ課題曲を練習していきます。最初は抵抗を感じる方もいますが、「この人はこうやって歌うんだ」「この歌い方もいいな」「自分の良さってここかな?」など、1人では気づかない新たな発見があったりするのもグループの良いところです。
【上手くやろうとしない・素の自分で喋ることに向き合い中のKさん】
【今までにない感覚を楽しんでいるAさん】

「喋る」ということに関してはChico先生からもNEOトレーナーからも合格のジャッジはかなり厳しく、それは他のボイトレには無いポイントだと思います。
私もこれまでたくさん歌を習ってきましたが「喋って」とか「話してるみたいに」なんて言われたこと一度もありませんでした。
生徒の皆さんまだまだ混乱の中にいるかと思いますが、「自分にとって話すってどんな感覚なんだろう」「喋ってる時と歌う時の違いってなんだろう」と考え自分と向き合うことはとても重要です。「喋るってこういうことか!」と分かった瞬間、これまでの自分の歌への概念が変わることは間違いないです。そして歌がもっと身近に、そして楽しいものへと変化します。
まだ喋ることが腑に落ちていない生徒さんも根気強く、お喋りしている自分と歌の垣根が無くなる感覚を見つけていきましょう。
生徒さんのレッスンの様子をお届け!
「もっと楽しそうに歌ってみ?」「テキトーに話してみて?」で歌声が軽くなる!|Yさん(趣味)
最近の練習での悩みや課題は、キラキラ感とお腹から声を出すことが最近の課題だと話してくれたYさん。
 
まずはスケールを確認をしていきます。(グラデーション、野球部、Crow)
グラデーション…最初の裏声が裏声ミックスで始まりやすいので、注意深く見ていきました。Yさんはまだガタンが結構起こりやすく、もっと大きく迂回することと後ろに大きく喉を開けることを徹底していった結果、ガタンも起こらないことが増えてきたり、起こっても小さいガタンに変化してきたりと、あともう少しです。
野球部…まず音が動いていくにつれてしっかり喉をあげること、下からヌメっと&もう一歩後ろへヌメっといくイメージをもってもらいました。Yさんも「楽に出せるようになりました!」と、一瞬で改善されました。
Crow…響きが広がり気味だったので、もっと鼻腔に押し付ける感じを細かくやっていきました。ずっと、声を漏らすほんの少しの加減が難しかったようですが、一本道を歩くような響きで、とっちらからずにできるようになってきています。Crowがクリスタルミックスの響きにどう繋がるのかが分かってスッキリしていました。
▶︎Part of your world
少しずつテンションはあげられるようになってはきていますが、まだまだ軽くなれる余白は十分にある感じです。
Chico先生からのディレクションは「もっと楽しそうに歌ってみ?」「テキトーに話してみて?」
これだけでみるみるYさんの声がナチュラルで軽い歌声に変わっていったのには、隣で見ていて驚きです。Chico先生のデモ↔︎Yさんが話す、のラリーを何度も繰り返していましたが、ほとんどの人が話せずに歌い上げてしまうといった、クリスタルミックスの真の難しさを改めて感じました。
Chico先生の話と歌との垣根がないことに、みんな本当に不思議がっています。
 「バレエ踊るみたいにやってみ?」の一言で、すごく軽やかなクリスタルミックスに!|Mさん(シンガー)
「バレエ踊るみたいにやってみ?」の一言で、すごく軽やかなクリスタルミックスに!|Mさん(シンガー)
「課題投稿で初めて◎を貰えたことが嬉しすぎた!その画面をスクショ撮って毎日眺めながらニヤニヤしてる。」と話してくれたMさん。
「この短期間でここまで来れるなんて、ワンボイスNEO凄すぎる!」
▶︎Defying Gravity
ちゃんと地声のグリップを掴めているかを確認していきました。所々で裏声に抜けてしまうのですが、全体的にも地声感はかなり強くなっています。デモンストレーションを見せると響きの違いは分かるので、自分でしっかりコントロールできるようにして欲しいと思います。
Defying Gravityも地声の感覚を掴めるようになったのは、アリエルからヒントを得た。顔芸とか喋ることが自然と歌になるのが分かったと興味深い感想を話してくれました。
▶︎Part of your world(Chico先生見学)
stand〜とか、後半になるにつれてどんどん張り上げてしまうのが今の悩みだそうです。
Chico先生からのディレクションとしては、とにかく笑顔で話す!歌い上げない!を徹底していきました。「まだ歌ってる。もっと話して!」とデモンストレーションを何度も見せながらやっていくと、少しずつ声が軽くなっていっていました。でも何より決定的だったのが「バレエの動きみたいな、あのしなやかさがいるの。バレエ踊るみたいにやってみ?」の一言で、すごく軽やかなクリスタルミックスに大変身したのが印象的でした。
喉も全身も、柔らかくてしなやかな筋肉を使うことが大事なんだと、Mさんも身をもって感じたと思います。
 良い歌が歌えて最高の1日になりました!|Yさん(シンガー)
良い歌が歌えて最高の1日になりました!|Yさん(シンガー)
「歌の自信がすごいついた!ミュージカルの稽古でもプレスコ撮りにも呼ばれたり、歌唱指導の方にもYは良い感じだね、と言われて成長を感じます!」と話してくれたYさん。
以前はプロになるんだと決めて両親にもバックアップしてもらってたけど、もう大丈夫と言ったそうです。
「もっと上手な歌が歌いたいと思って行動してたけど、それがありすぎると歌が嫌いになっちゃいそうで、今を楽しむことが大事だと思った。方向性が変わり人間力を高めたい。」
今までは偽った自分だったことに気づいて、大きなマインド面の変化があったようです。とてもスッキリしてきれいになっていました。私も感銘を受けて、2人でウルウルしてました。
Chico先生の声帯の動画の話したら、一度自分の声帯の動画見て倒れたことがあって筋肉系苦手。でもChico先生の動画は見ました。あんなにしっかりと閉じて動くんだと思った!
グラデーション:とても上手になってました。前は顎の動きが少し不自然なところがあったのですが、とてもスムーズでした。
CROW:腹圧を入れると張りのある声が生まれました
Part of your world:とても伸びやかで自然にお話できてました。とにかく楽しそうでキラキラしています。体感は、ただ喋ってるだけとのこと。すごい成長で、聞いてて泣きそうになりました。サビで少しふわふわ感があるとさらに良くなるので、背中柔らかくしてみて!と言ったら背中合わせの法則の感覚かな?と自分で発見してて、声に息が混ざり柔らかくなりました。寝ながら歌ってるくらいの感覚です!とのこと。でも次やると消えたので、感情で持ち上げていきました。
今日誕生日だったそうで、良い歌が歌えて最高の1日になりました!と言ってくれたYさんでした。
まとめ
レッスンの様子を見ると徐々に「話す」感覚を掴んできた生徒さんもいますね!ちなみにこの「話す」という感覚はMIX2のNasalToneでも続いていきます。というか、マスターコースは常に話しています!なのでマスターコースに進みたい方は今のうちから「歌=話すこと」という意識を持っていきましょう!
いよいよ10月は最終レッスン月になります!
最後までワンボイスNEOコース4期生の様々な情報を定期的にご紹介していきますので、ぜひ楽しみにしていてください。
BELTY MIXを使ったChico先生の歌唱動画
”NEVER ENOUGH’
https://youtu.be/9nocQ4cmoxs
ワンボイスNEOコースについて気になっている方は、下のボタンから登録して無料動画講座を受け取ってくださいね。
https://www.rebeltingacademy.com/3steps
さらに詳しく、ワンボイスNEOのメンバーが成果を出す秘訣が公開されています。
Chico先生のMVはこちら
 https://youtu.be/jwri7HOfISg?si=ONQy9aFzHmPRuSGa
Nanamiのオンラインレッスン予約はこちら
https://www.rebeltingacademy.com/offers/KQzR8ckK/checkout
この記事を書いた人
____________
NEOトレーナーNanami

「歌を楽しめる場所」をモットーに
東京対面・オンラインレッスン、
NEO・マスターコースを担当しています。
趣味はキックボクシング
一緒にベルトしてスカッとしましょう!
レッスンご予約はこちらから
https://www.rebeltingacademy.com/offers/KQzR8ckK/checkout
____________ 
 
    
  
 
    
  
  
     
    
  
  
     
    
       
    
       
    
  
  