ワンボイスNEO4期生~最終月レッスン後記2~

mix1 ワンボイスneo Oct 30, 2025

 

みなさん、こんにちは!
NEOトレーナーのNanamiです。

 

世界基準の発声をマスターするワンボイスNEO4期生の皆さんは、いよいよレッスン最終月の10月を迎えました!これまで頑張って新しい発声を習得してきた9か月間の集大成を作る月となります。

 

MIX1課題曲で天才達を攻略してきましたが、その力を今度は自分で最初に選んだ課題曲に落とし込んで仕上げていきます!
先日ワンボイスNEO4期生の皆さんは最後の動画投稿を迎えまして、その動画をアフター動画としてビフォーアフターの制作に入ります。

皆さんぜひ楽しみにしていてくださいね!

 

・ワンボイスNEOって?

・メンバーにはどんな人がいるの?

・実際のレッスンの様子は?



どんな内容なのか、
気になる最新情報をお届けしますね。

 

 

ついにNEO4期生最後の動画投稿! 


先日NEO4期生が最後の動画投稿を終えました!今回はその様子の一部をお届けしたいと思います。動画と一緒に送ってくれた文章が、皆さんとても前向きなコメントばかりで、その成長に大変嬉しく思います。発声を整えることは本当に人生そのものを整え、豊かにするものなんだと皆さんの姿を見ていて胸を打たれました。

 

 

【内面も外見も美しさに磨きがかかったHさん】
 

 

 

【大人も伸びしろしかない!歌声がカラフルになったEさん】

 

 

【最後まで歌えなかった曲が表現力豊かに歌えるようになったYさん】

 

 

【ボイトレが楽しい!!メンタルも整い、成長意欲が止まらないCさん】

 

 

NEO最後のレッスンの様子をお届け!


自分に自信が持てるようになってきたことがすごく大きい!|Mさん(経営者)

課題曲:I HAVE NOTHING
特に転調後きつい!一曲体力が持たないとのことで、ティッシュエクササイズで歌ってもらいました。するとめちゃくちゃ歌いやすくなったとのことで、ティッシュエクサの凄さを改めて感じてくれていました!あとはテンションとポジ歌詞も加わることで、すごく良くなっています!I HAVE NOTHINGをここまで歌えるのは本当にすごいです。結節持ちということをつい忘れてしまうくらいです。

▶︎NEOコースをやってきて
自分に自信が持てるようになってきたことがすごく大きい!バンド活動の中で「この曲歌える?」と言われても、今までだったらすぐ「できません」と言って弱音を吐いていたが「いけると思います!」と言えるようになったのもワンボイスNEOやってできることが増えたからだと思う!←確かにレッスンでも、最初の頃は毎回「この前のレッスンでできたことが一人になるとまた分からなくなって今また迷走してます…」と言っていましたが、コース後半ではそれがなくなっていました。

コースで順を追ってやることで、単発レッスンで教えてもらってた内容が線で繋がった。クリスタルミックスには、BELT1で大きな地声を解放できるってことが絶対に必要な条件なんだと、その大事さが今わかる!

Mさんは来年1月からのマスターコースに進みます!また一緒に頑張っていきましょう!

 

今まで使ったことのない声で、新感覚!全然頑張ってないし、なんだか丸裸になった感じ|Aさん(ミュージカル俳優) 

再度、喉上げチャレンジをやったことで、喉があがってなかったことに気づけた!
オープンハミングがケロケロなる(やっぱり苦手なCの音)後ろ!!と思いすぎると逆にポジションが来てしまう。語りながらも後ろの響きが欲しい。

舞台で力任せに張り上げちゃうのも、なんで?があることで不安が拭えないから。疑問を知って体現できないと不安になってしまうからなんでしょうね、と自己分析していました。今まで本番で幾度となく声が裏返ってしまったりなどの失敗を経験してきて、声帯をこれでもかというくらいグッと閉じておくことで、そういった失敗を防いできた。緩めると、また過去の失敗を繰り返しそうで怖い。

歌が上手い人は喉が落ちてるように聞こえる。その人みたいなリッチな声で歌いたいけど、喉上げておくんですよね?など、少し思考に寄っている感じだったので、「まずは自分の体感があった上での話だからね?まずは自分が声出していて心地いいのかどうか?その感覚を大事にしてね」と伝えました。その言葉でやっと、臨機応変に、柔軟に考えていいんだと思えたようです。

悩みとしてはMOMで後ろに行けない。後ろを開けようとすると真上にケロっと抜けてしまう。どう後ろに持っていっていいのか…という感じでした。

Crowエクササイズをやって、上アゴの延長上にレゾネーションベルトを確認していったのですが、最初はベルトの感じでまっすぐ伸びていっていた響きをもっと斜め上に、と伝えたらすごくしなやかになりました。この時のAさんの感覚としては、声に息を入れてる感じみたいです。「今まで使ったことのない声で、新感覚!全然頑張ってないし、なんだか丸裸になった感じ」と言っていました。


▶︎課題曲

高音ロングトーンの箇所で「格闘家が勢いよく蹴り上げる感じがするから、バレリーナがゆっくりしなやかに足を上げるようなイメージだよ」と伝えたら重さが取れて響きが柔らかくなりました!MOMエクササイズでもそうですが、ここまで頑張らなくていいんだという、加減のすり合わせができてスッキリしていました。

 

 

えーーー!!すぐにベルトできるなんて、やばー!|Yさん(シンガー)

「声の調子が良い!あれこれ考えず楽しんで歌うぞというマインドに変わりました。素トークが苦手、動画撮るぞというと勝手にスイッチ入っちゃいます。」というYさん。特に閉鎖系が足りないと思うので今日は色々スケールを復習したいです。とのことです。

オープンハミング:さらに後ろで閉じることで閉鎖が強化されました。
グラデーション:Cから裏声から地声になるときの差が薄くなるので、もっと開けていくことで難しいことにチャレンジしていこう!と練習していきました。

MOMエクササイズ:一番好きなスケールです。暖かい息と心を入れたらさらに持ち上がりました。

野球部ロングトーンでは最初はミックス系の軽めの感じになり、ポジションが変わってきてることを感じられてました。ベルトできなくなっちゃったかな?と心配してたので、「腰から出してみて!」と伝えるとしっかりベルトになってて、「えーーー!!すぐにベルトできるなんて、やばー!」とびっくりしてました。

課題曲BanBang:途中Chico先生が入ってこられて、心臓のドキドキが止まらない!!!再度歌い直してもらって、ものすごく良くなりました。Chico先生も太鼓判の歌声です!先週MIXのポジションからベルトするのを伝えた時は、難しいですと言ってたのですが、しっかりそこも捉えてきてくれました。

Chandelier:サビをもっとロックに!というChico先生のディレクションでどんどん良くなりましたね。

 

まとめ


皆さん10か月間のワンボイスNEO生活、本当にお疲れ様でした!発声を整えていく段階でメンタルも大きく変化し、喜んだり凹んだり一喜一憂して大変な日々だったと思います。しかし自分の歌声と向き合ったこの10か月間は今後の人生の大きな糧となります。絶対に。来年1月からマスターコースに進む方もそうでない方も、この10か月で学んできたことは繰り返し復習することでより確実なものになるので、12月までの復習期間も楽しんでいきましょう!

 

ワンボイスNEOコース4期生のブログは今回をもって最後となります。お読みいただいた皆さま、本当にありがとうございました!

 

BELTY MIXを使ったChico先生の歌唱動画
”NEVER ENOUGH’
https://youtu.be/9nocQ4cmoxs

 

ワンボイスNEOコースについて気になっている方は、下のボタンから登録して無料動画講座を受け取ってくださいね。
https://www.rebeltingacademy.com/3steps

さらに詳しく、ワンボイスNEOのメンバーが成果を出す秘訣が公開されています。

Chico先生のMVはこちら
 https://youtu.be/jwri7HOfISg?si=ONQy9aFzHmPRuSGa

Nanamiのオンラインレッスン予約はこちら
https://www.rebeltingacademy.com/offers/KQzR8ckK/checkout

 

 

この記事を書いた人

____________
NEOトレーナーNanami


「歌を楽しめる場所」をモットーに
東京対面・オンラインレッスン、
NEO・マスターコースを担当しています。

趣味はキックボクシング
一緒にベルトしてスカッとしましょう!

レッスンご予約はこちらから
https://www.rebeltingacademy.com/offers/KQzR8ckK/checkout
____________ 

東京対面レッスン予約

認定NEOトレーナーによる対面レッスンを毎月渋谷で行なっています。お申し込みはこちらから↓

日程を確認

無料カウンセリング

コース選びやレッスン受講に迷っている方へ向けた15分の無料カウンセリングです。お気軽にお申し込みください。

予約する

ワンボイスNEOコース

次回ワンボイスNEOコースの詳細&お申し込みはこちらからどうぞ

詳細を見る

ベルティング入門講座