ワンボイスNEO3期生~10ヶ月目・復習期間レッスン後記2~

mix1 ワンボイスneo Apr 27, 2025

 

みなさん、こんにちは!
NEOトレーナーのNanamiです。

世界基準の発声をマスターするワンボイスNEO3期生の皆さんは、
去年7月から約10か月に渡る発声マスターへの道を辿ってきて、
この4月で最終レッスン月を迎えています。

 

フェーズとしては【MIX1】となっており、
これまでBELT1~MIX1までに出てきたスケールの総復習、そして自身で設定した課題曲の
総仕上げをしています。

 

<習得する声の種類> ベルティーミックス・クリスタルミックス
地声でも裏声でもない、真のミックスボイスの開発へ入ります。このミックスボイスは裏声にひっくり返るのではなく、ベルトの延長線上にある伸びやかなミックスボイスです。

 

<カバーする感情>ウキウキワクワクふわふわキラキラ

 

MIX1で登場する3つの法則がキーワードになります。

 

✅ 宇宙服の法則

✅ 口パクの法則

✅ ウキウキワクワクの法則

 

 

今回の記事では、
ワンボイスNEO最後のレッスンと卒業課題について
お伝えします。



・ワンボイスNEOって?

・メンバーにはどんな人がいるの?

・実際のレッスンの様子は?

どんな内容なのか、
気になる最新情報をお届けしますね。

 

 

 

ついにワンボイスNEO卒業制作を迎えました!


 

ここまで10か月に渡り発声を整えてきたNEO3期生が
ついに卒業制作を終えました!

 

コーススタート時に選んでもらった課題曲の
渾身のフル歌唱を提出してもらいました。

 

みなさんNEOスタート時からは
考えられないような成長を遂げており
その成果はビフォーアフターとして公開しますので、
楽しみにお待ちください!

 

 

 コース生からはこんなコメントが課題投稿と共に上がっています。

 

「最終なので、衣装はベルターらしく肌を出し、歌のイメージにも合わせました。ここからさらにおなかとつながって、後ろの世界を開けるよう練習続けます!」

 

2日前くらいに後ろの空間から声を出す感覚というか、CROWの延長で喋る感覚というか、今までと全く違った声の出し方の感覚が突然現れて、これがミックスの世界かもしれない!と思うことがありました!

 「この1ヶ月でかなり曲に入り込むコツみたいなものを掴めるようになってきました。心からの声がいかに重要かたくさん実感しました。この動画を撮った日はかなり気持ちが沈んでいたのですが、そこからの吹っ切れの力を利用して感情も身体も高められた気がします。」

 「最初の歌声から信じられないくらい成長できたって感じています。
本当に感謝しかありません。入って良かったって本当に思っています。」

 

NEOコースの終盤に差し掛かった今、気づかないうちにベルトの精度が上がる!



NEOトレーナーとの最終レッスンでは、
みなさんそれぞれにやりたいことを考えてきてもらい、
カスタムのようにレッスンを組んでいきました。

 

3期生の課題曲はこちら

 

◆ The Edge of Glory / Lady Gag

◆ Defying Gravity / Wicked

◆  Livin' On A Prayer /Bon Jovi 

◆  Wherever you are / ONE OK ROCK  など

 

中には、最後のレッスンだと思うと緊張する・・!と、
やりたいことをノートにまとめて来てくれた方も。

 

皆さんからリクエストの多かったスケールは、

野球部ロングトーン
・COWエクササイズ
・オープンハミング
・MOM

とくにオープンハミングを見直したい、と言う方が多かった印象。
オープンハミングはプロでも正確に習得するのが難しいです。

 

 MIX1のフェーズまで駒を進めてきた3期生ですが、
MIXボイスを使い課題曲を練習している中で感じることが


「自然とベルトの精度が上がっていたこと」

 

広島のyuu先生とオンラインレッスン中のNY在住歌手の方からは

ベルティングスポットにスコーンと入れるようになった!いつのまにか、BELTのフェーズに返ってくるとできるようになってる、精度が上がってる。

というコメントが届いています。

 

私が担当させて頂いている、経営者で歌手のKさんは
ワンオクロックの を課題曲としていますが、
ベルトのロングトーンの精度がMIXを習得してから
軽く、余裕感のある響きへと変化しています。

 

 

リベルティングアカデミーは、どこまでいってもベルトです!


MIXを習得すると、ベルトの精度が上がる方がいれば
ベルトを忘れて声量が落ちてしまう方もいます。

MIXボイスになったからと言って
ベルトとかけ離れる訳ではありません。
ベルトと同じくらいパワーがあるし、体を使うし
喉位置も高いままです。

 ベルトの体感を忘れてしまう方には
SwingDownやYAIなどのスケールを使って調整していきます。

 

 

大阪のAyaco先生が担当しているMさん(趣味の方)

「腹の深いところから出してって言われても)出してるんだけどなーと思ってたけど、実は全然違った!もっと深さがあった!体はしんどい!でも逆に喉で頑張ってないから楽かも。安定する!」

 

Yさん(アマチュアの方)

課題曲もYaiでまず歌ってから歌詞に戻したら歌い終わった後に鼻腔がヒリヒリ痛くなったり、声がザラザラしてたのが、全くない!

 

 NEOを終えた3期生からの感想


コースが終了した方に受講のアンケートをしていますが、
NEOコースが終了したばかりの3期生から
早速コメントが届いたので、ぜひ紹介させてください!

 
 

コース受講後に悩みはどのように変わりましたか?

・歌うことは楽しいことだった!!難しいし、まだまだ理想は遠いですが、一つ一つの壁は必ず超えられるものだとわかりました!!!


・高音に強さと安定感が増したこと。


・かなり力強く歌えるようになった わかりやすく裏声ミックスにならないで、高音もそのままの発声で歌えるようになった "この身体、喉の使い方をすればこういう声が出る"という明確なポジションがわかった


・全くでなかった中低音が出るようになり、声に厚みや地声感が感じられるようになりました

 

 

自力では全くでなかった音が出せるようになるって
本当に凄いことですよね。

 

 

 

まとめ


 いかがでしたか?

 

ワンボイスNEOコースは一旦ここで終了となり
5・6月はアカデミー動画を見ながら復習期間に入ります。

復習期間も毎週火曜日の課題投稿があり
BELT1からスケールや歌唱を学び直すことができます。
もちろん、その間もチャットサポートがありますし、
希望される方は単発レッスンを入れることも可能です。


そして、NEOコースで十分理想の声になった。満足した。
という方はここで終了となりますが、
まだまだ声を磨きたい!
という方は7月からマスターコースに進みます。

 

3期生でマスターに進む方は
ワンボイスマスターコース11期生となりますので、
引き続き11期生の情報もお届けしていきますね。

 

ワンボイスマスター・NEOコースが気になる方は
下のボタンから登録して
無料動画講座を受け取ってくださいね。
https://www.rebeltingacademy.com/3steps

 

さらに詳しく、ワンボイスNEOのメンバーが
成果を出す秘訣が公開されています。

 

Nanamiのオンラインレッスンはこちらから↓
https://www.rebeltingacademy.com/offers/KQzR8ckK/checkout

 

リベルティングアカデミー大阪校については、
こちらをご確認ください。

https://www.instagram.com/ayaco_rebelting?igsh=a3Jka3RydzRoNzVw
https://www.instagram.com/rebelting_training?igsh=MTBpY2QwOHJ4OHY2Yw==

 

 

この記事を書いた人

____________
NEOトレーナーNanami
https://www.rebeltingacademy.com/offers/KQzR8ckK/checkout


「歌を楽しめる場所を」をモットーに
初級・中級レベルの方に向けて東京対面
レッスンやワンボイスNEOを担当しています。

趣味はキックボクシング
一緒にベルトしてスカッとしましょう!
____________ 

東京対面レッスン予約

認定NEOトレーナーによる対面レッスンを毎月渋谷で行なっています。お申し込みはこちらから↓

日程を確認

無料カウンセリング

コース選びやレッスン受講に迷っている方へ向けた15分の無料カウンセリングです。お気軽にお申し込みください。

予約する

ワンボイスNEOコース

次回ワンボイスNEOコースの詳細&お申し込みはこちらからどうぞ

詳細を見る

ベルティング入門講座