【621レポ】REBELTINGワークショップ&ブートキャンプ

イベントレポート Jun 21, 2025

皆さん、こんにちは!
NEOトレーナーのNanamiです。

先日Chico先生が日本へ帰国され、6月21.22日は【REBELTING 2DAYS祭り】が開催されることとなりました。

そこで新メソッド「背中合わせの法則」がChico先生から皆さんへシェアされ、ありがたいことに実際にREBELTINGブートキャンプに参加された生徒さんから感想のコメントが続々と届いているので、今回の記事ではそのまま生の声をシェアしていきたいと思います。

まだブートキャンプに参加されたことがない方も、過去に参加されたことがある方も、メソッドは常に進化しているのでぜひご一読くださいね。

 

生徒さんからの感想


 Eさん(シンガー)

あたしはコース制ではない、前回もブートキャンプであった方とペアを組ませて頂きました。誰かと近距離になるというのって勇気がいる事、その中更に体をくっつけて自分と反対の安心の面を任せるという。人によっては緊張や不安あるだろうなぁとか考えていました。あたしはどうかな?って、更に考えました! 同じくベルティングに興味を持ち学びたいという志しの方とのペアは、慣れた最後の方は心地の良い優しい気持ちになりました! 安心を取り戻す。背中に感じる優しい温度。なんだか愛のようでした。

 

Hさん(趣味)

背中合わせのワークは、今まさに課題の1つでもある、うしろに寄りかかる、手放していくことが身体でわかりました! もう1人の背中の暖かさを感じながら、安心感ってこれか〜!って感じながら声をだすと、スコーンと抜けた世界に行ける感じでした✨! 気持ちよかったです。 自分が頑張ってるのはわかってて、、、 もっと後ろに信頼して寄りかかってと言われても、感覚が全くわからずでしたが、身体で感じさせてもらって幸せでしたー。 昨日も貴重なレッスンを、本当にありがとうございました!!

 

Yさん(音大卒シンガー)

Boot Camp1日目めちゃくちゃ楽しかったです‼︎ 背中合わせの法則でロングトーンやったら、後ろに頼っていいっていう感覚が体感的に覚えて無意識に体を後ろに倒せるようになりました!また1人でやった時も後ろに倒しても謎の安心感があり、頭もリラックスした感じで声が出せました‼︎ また昨日感じたのは、同じ身長同士でやった方がそれを感じやすかったです‼︎ まだ1日目ですが、自分の本当の声ってこれなんだ!!!!って感じ凄く歌の楽しさを感じました‼︎ 最近少し自分に自信がなくなって歌から離れようとか悩んでたりしたんですが、もう今まで何に悩んでたんだろう‼︎ってワークショップやってもっと大きな世界を感じました‼︎ 二日目も楽しみです‼︎ 宜しくお願い致します!

 

Aさん(有名劇団員)

まず私的には白と黒を混ぜるのではなく、両方が存在して寄り添う、隣り合わせる、 そしてそれが灰色ではなく透明になるの話がズキュンでして。 プラスして一生懸命と安心安全のバランスの話も相まって本当に泣けてきました。 人ってここまで言語化してもらう事で、整理されたり浄化されたりするんだって、改めて言葉の力みたいなものも感じたり。 背中合わせの法則も新しくて! 私は背中合わせをする時に全部相手に寄りかかったら、ぱーって声が出るけど、その過程で声がケロッて裏返ったりしました。 委ねる過程でまだ何か不安があったり信じられない部分があるのかなぁとか内観したりもしました。 一生懸命自分でやろうとしてたからかもなぁとか。 これは声もそうだし、何かに頼るとか空間に委ねるーとか色んな可能性があるエクササイズだなって。 人の温もりや、動きに触れるとか、人の声の振動に触れるのも五感を刺激された感覚があって。 もっと自分自身の五感、そしてそこに存在するもの、人、空間に対する感覚みたいなものを感じられるなぁなんて思いました。 なんか芝居にも役立つワークです。 相手に委ねる。 勉強になりました!

 

Sさん(舞台女優)

昨日のBoot Campの感想お送りします。 まず、しっかり声が枯れてしっかり筋肉痛になりました!笑笑 練習はいつも一人なので、周りの皆さんのエネルギーを感じながら、チコ先生のエネルギーにも影響されて、自分の限界を超えました。て、ずっと全力状態、なのにまだまだ声が出る、枯れても声が出る!!すごい!!!となりました。 また、午前のワークショップで、人生の痛みを放出すると光になると言うことは衝撃でした。痛みとか苦しみとかマイナスな物は出しちゃいけない、と思っていたので、光に変わる物なんだと思って安心しました。 今日も限界突破していきます☺️

 

Aさん(有名劇団員)

1日目wsのみ ゼロポイントで、統合したら光になるという言葉がすごく印象的でした 後ろにある、神様の世界に委ねるというのが 不思議だけど妙に納得してすごいです、、 言葉にしていなくても、ベルトして歌っている姿が 心惹かれるのは、細胞が感じ取っていたんだなぁと思うと人間の感覚ってすごいですね 途中にあったわたしが思うMIXとBELTの違いは、聴いた時にMIXは胸から上に響く感じで BELTは全身に浴びる感覚があります

 

Hさん(趣味)

昨日は貴重なBBC ありがとうございました🙏 昨日のワークで、ペアの方はすごくリラックスして声を出されていましたが 私は後ろに、そるほどに声が震えてしまって、うまくリラックスして、自分を後ろにあずけて委ねる事ができませんでした おそらく日頃の緊張してガチガチになってしまう自分、顕在意識だけでがんばってしまう自分の身体や心の状態が反映されたんだと思い、心当たりがありすぎました これができるようになっなら、地声と裏声、外と内、顕在意識と潜在意識が、仲良く手を繋いで、あるがままの本来の自分で歌ったり表現できる神様の楽器に近づけるんだと思いました そのために、普段からリラックスして、自分を信頼できるように意識・マインドと仲良くできるように取組んでいきたいと思いました

 

Yさん(シンガー)

先生方おはようございます! 昨日はありがとうございました! 【背中合わせについて】 声出しやすかったです。 特に、最初から後ろに委ねた(沿った)状態でやるのが良かったです。 更に、上にナンをペタ!の感覚、これもやりやすかったです。 発声以外で言うと、誰とペアを組むかが大切に感じました。(少なくともわたしは) わたしはHさんにペアをお願いしたのですが、ネオ同期の中でもワークショップなどでお話する機会も多く、Hさんに対して『委ねられる方、という思いもあり、ちゃんと安心できたことが大きい気がします。 極端ですが、苦手な人、めちゃくちゃ気を使う人とやると、逆にギクシャクして声が出なくなるかなと感じました。

 

Hさん(趣味)

・自分の喉の調子が悪く、正直Zeroポイントはまだ分かりませんでしたが、Chico先生の「後ろのポジションで声が光る」「痛み」「圧縮が必要」というお話はすごく腑に落ちました!
・背中合わせの練習は、最初はどのくらいの角度
・スピードで反っていけば相手が苦しくないか等、気にすることが多くてよく分からなかったのですが、反った状態から始めた時は安心感が分かりやすかったです。どのくらい反ればいいのか?(体重をかける程度でいい?背中が反るくらいやったほうがいい?)が分かるまで少し時間がかかってしまいました。
・激しい人でいいと言われて嬉しかったです。

 

Aさん(趣味)

もうめちゃめちゃ疲れました。身体中のあれこれを思いっきり絞りだせた感覚です。身体は疲れてますが、心は爽やかです🥰 午前中のワークショップからめちゃめちゃ内容が濃くて家に帰ってからもノートを見返しました。この数時間でイメージの世界が広がった気がします。 午後のリベトレの背中合わせの体感ですが、安心感の元で歌うという感覚がめちゃめちゃ腑に落ちて、かつ声がスコーンと出る感覚が掴めたのでとても気持ちのかったです。家でも家族相手に練習もできそうです! あとはこの体感を歌に上手く取り入れられるようになりたいと思いました。 あとスピナーの法則が、体幹を上手く使いきれていない私にはめちゃめちゃ分かりやすかったです。never enoughに活かせるようにできたら最高だなと思いました☺️ 

 

Mさん(有名劇団員)

背中合わせをやってみて思ったこと 声を出すタイミングで人に寄りかかれることで、フッといつも行ったことのないところに声が行った気がしました。そして声がスッとでました。人の温かみに触れることで安心感がとてもありました。力みもなく、いつまでもそこに入れるような感覚でした。これが0ポジションなのかなと思ったのですが、1人で立ってやってみたときはなかなかできなかったのでもっと落とし込んでいきたいです。

 

Mさん(シンガー)

背中合わせは、まず背中がぽかぽかしたのがとても心地よかったです。 そして、背中を預けて浮いて声を出すとパイプが意識できて、パイプもまっすぐ通った感じで楽に出せました。 重さがない声でした!手放したんだなあと思いました😃


Aさん(声楽家)

背中合わせの法則について

「背中に安心してあずける」に挑戦して
私が感じた事は、安心感と自己受容です。

前は、社会的に「良い」とされている行動や思考をする私 (社会の仮面)

後ろは、封印していた、見たくなかったり汚かったりする思考、苦しくてさけびたくなっている私

その両方を「良いんだよ」と受け入れたときに、震えるほどの愛?を感じました。

--------
「Belt=痛み」
という事を知ったときに、私の今までの人生は無駄じゃなかったんだ、と救われました。

 

Mさん(シンガー)

背中合わせで直接人の温もりを感じることで、今までなんとなく想像していた後ろの空間がより明確になって、より想像しやすくなりました。実際に寄りかかるのは初めは少し不安でしたが相手の方と信頼関係が生まれて思いっきり寄りかかることができるようになった時にすごく声が出しやすくなり、こういうことか!すごい!って感動しました!!この感覚、安心感や信頼を忘れずに歌にもいかしていきたいです!

 

Sさん(趣味)

ペアにお相手の方と背中を合わせると、温かい体温を感じ、安心感がありました。
違う世界がそこにある感じ…

Chico先生のおっしゃっていた、「裏声に安心してもたれかかって」とは、このことなのだなぁと感じました。

お互いに体重を掛け合う際は、最初は完全に相手の方にもたれかかる事が出来ず、「信じきれない自分の弱さ」が、ここに現れている気がしました。

少しずつ、自分を許して、信じること!
今の自分の課題まで、見えてくるような時間でした。

 

 

まとめ


皆さんの感想コメントはいかがでしたか?

ベルティングボイスを習得したい!という方は頑張り屋さんが多い印象です。頑張ってしまうが故に高音で地声を手放せず喉に力みを抱えたまま頑張り続けてしまう。そんな方が人の体温を感じ、ぬくもりに触れ、「安心していいんだ」「甘えていいんだ」という新たな境地にいけた様子が見えますよね。

反対に「人を支える」為にはぐっとお腹に力を入れて「受け止めてあげる!」という与える気持ちも必要です。

この2つのバランスが整った時にZEROポイント=ベルティングボイスが本当の意味で出来て、人々の心を動かすことができるのです。

さて、ここからブートキャンプに参加した皆さんの歌声がどのように進化していくのか、楽しみです!

その様子は引き続きワンボイスNEO4期生のブログでご紹介していきますので、楽しみにしていてくださいね。

 

 

ワンボイスNEOコースについて気になっている方は、下のボタンから登録して無料動画講座を受け取ってくださいね。
https://www.rebeltingacademy.com/3steps

さらに詳しく、ワンボイスNEOのメンバーが成果を出す秘訣が公開されています。

Chico先生のMVはこちら
 https://youtu.be/jwri7HOfISg?si=ONQy9aFzHmPRuSGa

Nanamiのオンラインレッスン予約はこちら
https://www.rebeltingacademy.com/offers/KQzR8ckK/checkout

リベルティングアカデミー大阪校については、こちらをご確認ください。

https://www.instagram.com/ayaco_rebelting?igsh=a3Jka3RydzRoNzVw
https://www.instagram.com/rebelting_training?igsh=MTBpY2QwOHJ4OHY2Yw==

 

 

この記事を書いた人

____________
NEOトレーナーNanami


「歌を楽しめる場所を」をモットーに
初級・中級レベルの方に向けて東京対面
レッスンやワンボイスNEOを担当しています。

趣味はキックボクシング
一緒にベルトしてスカッとしましょう!
レッスンご予約はこちらから↓
https://www.rebeltingacademy.com/offers/KQzR8ckK/checkout
____________ 

 

東京対面レッスン予約

認定NEOトレーナーによる対面レッスンを毎月渋谷で行なっています。お申し込みはこちらから↓

日程を確認

無料カウンセリング

コース選びやレッスン受講に迷っている方へ向けた15分の無料カウンセリングです。お気軽にお申し込みください。

予約する

ワンボイスNEOコース

次回ワンボイスNEOコースの詳細&お申し込みはこちらからどうぞ

詳細を見る

ベルティング入門講座