【OVNEO4期】4ヶ月の感想

belt4 ワンボイスマスターコース May 01, 2025

皆さん、こんにちは!
NEOトレーナーのNanamiです。

 

ワンボイスNEOコース・マスターコースのレッスン後記では
実際のレッスンや生徒さんの課題投稿の様子を
お届けしています。

 

今回の記事では、ワンボイスNEO4期生のここまでの大まかな流れと
どんな生徒さんが受講されているのか、
そしてコース生の実際の声をお届けします。

 

 

✅ワンボイスNEO4期生BELT4までの流れ

✅ワンボイスNEO生の紹介

✅コース生の感想

✅NEOを始める前のお悩み

 

 

ワンボイスNEOコースについて


ワンボイスNEOコースは、
世界レベルを視野に入れた芸術性を重んじるアーティスト気質の方向けに、
発声技術や才能を伸ばすためのトレーニングを行う
本格的な発声プログラムです。

 

 

実際にこれまで、
ワンボイスマスターコース9期生からは
ニューヨーク名門のAMDAやバークリーへ生徒を輩出した実績があり
卒業生は世界の舞台で歌声を絶賛されています。



この記事を読んでいる方は、
Chico先生のインスタで生徒の歌声を聞いている方も多いと思いますが
世界を目指して受講した生徒が、実際に世界からその歌声を絶賛されています。


「あなた、その声どうやって出しているの?」

 

これはAMDAやバークリーへ留学した生徒が
現地アメリカ人の講師から実際に言われた言葉です。

 

もう日本人のベルトがアメリカ人から絶賛される時代になっていて、
その道筋を作ったのは他の誰でもない
リベルティングアカデミー代表Chico先生です。

 

そのChico先生から直々に発声を教えてもらえるのが
ワンボイスNEOコース。

月に2回のマンツーマンレッスンはNEOトレーナーが行いますが、
リベルティングアカデミー動画ではメソッドについて
すべてChico先生の解説とデモンストレーションがあるので
24時間、いつでも好きな時に発声をマスターすることができます。

 

 

 

ワンボイスNEO4期生BELT4までの流れ


 NEOコース申し込み後、まずは入門講座から受講します。
無料の入門講座もあるので、
受講がまだの方は今すぐこちらから受講くださいね!
https://www.rebeltingacademy.com/free

 

◆1月 \入門講座/ 
ベルティング入門講座
無料の入門講座とは異なる内容でより深くベルティングへの考えを学びます

 

喉の筋トレシリーズ3種
短期間で確実に結果が出る秘伝のトレーニング3種類


BELT1
トランジションを克服
地声と裏声が切り替わるトランジションをスムーズに発声する技術を習得する

 


◆2月 BELT2
徹底して喉を開ける力を鍛える
ベルティングや高度なミックスボイスに必要な喉の可動域を広げるトレーニング

 

◆3月 BELT3
ベルティングのロングトーン
力強いベルティング発声を使ったロントーンのテクニックを習得し喉の力みを取り除く

 


◆4月 BELT4
ピュアベルトの習得
純粋な地声を高音域まで引 き上げて、ダイナミックに 歌い上げる技術の習得

 

 4か月に渡り、まさに「ベルティングボイス」の基礎を
叩き込んでいきます。

 

 

ワンボイスNEO生の紹介


実際コースを受講している生徒さんの音楽歴は?
プロの方ばかり?趣味の方もいるの?

そんな皆さんの疑問にお答えしていきます。

 

ワンボイスNEO4期生は16名。

・プロの方 3割
・アマチュア音楽歴の方 4割
・趣味の方 3割


ベルティングボイスはミュージカルで多用されるため
某有名劇団の俳優さん・研究生、ミュージカル俳優を目指す音大生が多いですが
シンガーソングライター、経営者、趣味の方
なども受講されています。

 

 

コース生の感想


コース生は全員自身で選択した課題曲があり
それをメソッドを駆使して歌えるように発声をマスターしています。

 

BELT4のフェーズでは、一旦スタートからここまでの成長を振り返り
ビフォー動画と比較する為にフルで課題曲を歌ってもらう、
という課題があります。

 

その際にコース生が課題投稿のFacebookグループで
コメントしてくれた一部をご紹介します。

 

 

超マイナス思考な私の毎日が、ワクワクでいっぱいに!」・Yさん(アマチュア)

【4ヶ月が終わる今、思うこと】

感受性とか、内側から込み上げる色々な想いとかが、なんかずっと爆発していた3ヶ月半でした。

そしてわたしやっぱり歌が大好きなんだ!!と。

毎月のカリキュラムがとにかく難しくて、初めは何もできなくて。

出来た!っと思ったら、また後戻り、毎日その連続で。

でもそれすら楽しいです。

だって、レッスンを続ける中で自分が何もできないことをこれでもかって程に思い知って、でもその悔しさよりも『これができる様になったら、どんな風に歌えるかな?』というワクワクが大きいから。

超マイナス思考な私がそんな風に思えるのは、エネルギーいっぱいの先生方や皆さんの影響が大きいのだと感じています。

そして、一人だったら挑む勇気すらなかった課題曲も、難しいカリキュラムも、諦めずに楽しくチャレンジできているのは、毎レッスン、シンプルかつ明確なアドバイスで悩みや問題からスッと抜け出させてくれるNanami先生の支えがあってこそ。

今までずっと一人であーでもない、こーでもないとやってきた身として、先生の存在ってめっっっちゃくちゃ大きいです。

素晴らしい先生の元で正しく学ぶことで、人ってこんなに変われるのかって、アカデミーでの日々に驚くばかりです。

大切なことに沢山気づかせてもらっています。

いつも本当にありがとうございます。

そして引き続きよろしくお願いいたします!

 

そんなYさんのビフォーアフターがこちら!
まずは衝撃のショートVerをご覧ください!
https://youtu.be/E23999rUf7w


ロングVerを見たい方はこちら!
https://youtu.be/OlTYIxJrWv0

 

 

「NEOコースがスタートしてから、ずっとずっと自分が好きになりました」・Cさん(アマチュア)

3ヶ月経って思うこと

三歩歩いて二本どころか三歩下がってるように感じることもあります。

3月に花粉症と風邪で声が出せなくなってしまったことが辛かったですが、焦らずやっていくことを自分に言い聞かせ、メンタルはキープ出来たので良い経験になりました。

マインドの部分は新しい発声をする度にブロックが外れていくことを体感し、この感覚はダンスやクライアントさんとのセッションでもすごく役に立っています。

自分が出来るペースでコツコツ練習する習慣が身に付いたことで、こちらも全てに良い影響が出ており、去年よりずっとずっと自分が好きになりました。

もっと魅力的な自分を見たい!という欲も出て来て、やりたいことに意欲的になり、自分との対話がポジティブなものになり自分との向き合い方が変わりました。これが一番大きな変化です。  

まだまだ理想の声にはほど遠いですが、諦めずにコツコツやっていきます!

Chico先生、Yuu先生、いつも本当にありがとうございます!

 

 

今まで生きてきて、こんなに劇的に声が変わったことはありません」・Hさん (趣味)

率直に、NEOを始めてよかったです。今まで生きてきて、こんなに劇的に声が変わったことはありません。今まで知らなかった世界というか、知らなかった声の出し方に触れることができてすごい!と感じます。

特に「息を止める」というのは、吹奏楽部の経験から「とにかく息をたくさん吸って、たくさん使うのが良いんだ!」と思っていたので衝撃でした。

でも、同じくらい迷いというか、問い?が出てきています。私は完全にアマチュアで、何かしらの「本番」にあたるものも現時点では持っていません。特に聞かせる相手も居ない奴が結構な大金をかけて歌を磨いているって、「自分は冷静に考えるとヤバい奴なのではないか?」と思います。

この気持ちは正直、コースを受講すると決めた時から心の片隅にありましたが、BELT4でマインドの話がメインになって、より大きくなりました。

そんな気持ちで自分を疑いながら、でも新しい動画が出れば練習するし、レッスンや課題ではイイとこ見せたいし、練習サボればそんな自分に落ち込むし……色々とぐちゃぐちゃです。

めったに熱出したりしない人間のはずが、ここ最近はしょっちゅう体調を崩していたり、心と一緒に身体もバランスが崩れている気がしています。「わたし一体なにしてるんだろう?」というこの拭えない疑問をもう少し分解しないといけないのかな、と今は思っています。

ただ、声が自分史上最高の領域にどんどん上がっているのは本当に事実なので、たとえ答えが見えなくても1年間はがんばろー!とこれ書きながら思いました!これからもよろしくお願いします

 

 

「人からの評価で歌うのが怖かったけど、今歌う事が楽しくて仕方ありません!!」・Aさん (プロ)

あっという間の3ヶ月!

毎週課題投稿で、やらなきゃいけない環境下に身を置く事、人目に触れる事、毎回の添削におけるアドバイスや評価が行われて、周りの人達の変化や成長に触れる事、どれもが刺激的で学びばかりの3ヶ月でした。

仕事柄、人からの評価やジャッジに触れるのが当たり前の世界で、大好きだった歌も、いつの日かちゃんと商品化しなくちゃいけない、誰よりも上手く歌わなきゃ、もっと自分の声がこうだったらいいのに、もっと技術を鍛えなくては、、、、と

もっともっとを自分に課して気付けば歌うのが怖くて仕方ありませんでした。

歌う事も習った事がなく、ただ歌う事が好きでやってきたものの、いざ人前に立つと怖くて逃げたくて。。。

そこで意を決してNEOコースに飛び込みました。

自分の声を見つけたくて。

心から歌を楽しみたくて。

自分の歌にも自分にも自信を持ちたくて。

まだまだ課題は山積みだし、もっと探らなきゃいけない事ばかりですけど、今歌う事が楽しくて仕方ありません!!

もちろん人前はやはり緊張するけど笑、やっぱり歌が好きって気持ちが心の底から細胞レベルで感じられて本当に嬉しいです。

思い切ってよかった。

ChicoさんとAyacoさんにそして皆さんに出会えて心から幸せです。

ここに投稿しながらも泣きそう。

今回の喉上げ期間も、あ、この筋肉がもっと伸びて後ろに引っ張る事が出来れば、心のままに歌えるかもしれないって希望の光が見えた気がして。

実際はまだ喚声点でジリジリするし、喉上げに集中すると前に声がいっちゃって、自分が欲しい声にはまだ到底届かないけど、、

この直ぐには手が届かない、地道なな努力を情熱をもってやり続けなきゃ手に入らない、ここに私自身すごく燃えています!

引き続き4期生の皆様と、切磋琢磨しながら頑張りたいと思います。

宜しくお願い致します!

 

 

 「密度が濃くてもう1年くらい経っているのではないかと思うくらい自分の声、発声に変化を感じます」・Yさん(アマチュア)

夜遅くなってしまい、すみません!今週も課題課題よろしくお願いします!

まだ3ヶ月しか経っていない事に驚きです。

密度が濃くてもう1年くらい経っているのではないかと思うくらい自分の声、発声に変化を感じます。

課題曲

▷朝8:30から20:30まで仕事して、へろへろだったのですが、パワーで何とか乗り切りました!!

後ろへの引っ張る力と腹部の力以外、そしてポジ歌詞のことも頭にありつつ、疲れている事もあり、あまり細かいことまで神経がいきませんでしたが、なんとか2回通して歌いました。

グラデーションエクササイズ

▷難しいです!!飲み込み筋を上げようとしているのですが、声に変化を出すのが難しく感じます!

前までは何が正しいのか、疑問に思いながら手探りで自分なりのやり方で発声をしていたのですが、たった3ヶ月ですがだいぶ変化が見られて、喉は締まらず、腹部への力の入れ方もまだまだですが理解できてきて、後ろに引っ張るなどイメージしてコツを掴めるようになって、声自体もパワーが大きくなり、声を出し易くた事に喜びを感じます。

もっとパワーがあってキンキンせず、幅のある豊かな声になるためにこれからもがんばっていきますのでよろしくお願いいたします

 

 

「長年先生泣かせのどうしようもない声だったけど、この3ヶ月で、たくさん声が変化していくのが面白くて楽しい!」・Aさん (プロ)

1曲を歌うのが大変過ぎて

喉上げを歌唱にうまく利用することができず

ただただ圧縮している感じでした

野球部のような伸び筋を見失ったのか

声が自分から離れなくて、のびのび歌えず難しかったです

○喉上げはChico先生のデモにチューニングできるようにイメージしながら練習できたこと

高音でびろびろとした音になっても挫けずにやり続けること

△今回のテーマとはそれるかもしれませんが

喉上げと後ろの引っ張りを両立させるのが難しい

高音で鼻腔に逃げそうになります

今まではどうしようもなくてお手上げだったのに

ここをもっと後ろにしたい、軽くしたいなど

欲が見えてくるようになりました

********

わたしは長年先生泣かせのどうしようもない声で、

たくさんの先生を悩ませて本当に頭打ちだったので

この3ヶ月で、たくさん声が変化していくのが

おもしろくて楽しいです

オンラインでも、的確に教えてくださることに毎回感動しています

成長(変化)を感じるところは、

・歌う空間に左右されなくなったこと

・空気が漏れづらくなってきた

引き続きよろしくお願いします!

 

 

声は前じゃなくて後ろに響くんだ!って言うのを言ってから声の出し方が変わった!」・Yさん(アマチュア)

今まで何も考えずにただ前に声を出していて、歌動画をとっても何度も何度も取り直して結局上手くいかない事が殆どでしたが、声は前じゃなくて後ろに響くんだ!って言うのを言ってから声の出し方が変わった気がします。

ですが、まだ声が前のポジションに行きやすく、高い音はでますが、太く、深い、声にはなれてないので深みを出せるよう頑張りたいです!

ベルトもただ高い音を出すんじゃなくて、(今の私は支えが足りない高い声になっていると思うので)、もっと力強いダイナミックな声を響かせられるよう頑張りたいです!

 

 

レッスンが楽し過ぎる!!今後のレッスンが楽しみで、ワクワク、ドキドキ、が止まらないです!」・Mさん(経営者)
この3か月を振り返ってみて

自分の声を見失って迷走中だった時に、NEOコースに参加できるチャンスをもらえたおかげで、ゆっくりペースではありますが、だんだんと感覚が戻ってきたように思います!

歌うことへのパワー、パッションが全然足りてないことも気付かされる3か月でした。

喉を壊した月もあった中で、毎週の課題投稿は結構なプレッシャーでした。いかに喉のケアが大事か。そして、喉の調子が悪くてもそのコンディションの中でパフォーマンスをしていくことの大事さも気付けた3か月でした。

とにかく、これが一番言いたいことですが、レッスンが楽し過ぎる!!

今後のレッスンが楽しみで、ワクワク、ドキドキ、が止まらないです。

 

 

毎月ティファニーを貰っていたような気持ちでいます」・Kさん(プロ)
この3ヶ月、、え、まだ3ヶ月?半年くらいの気持ちでいます(笑)

今3ヶ月前よりも明らかに閉じれますし、開けられますし、支えられます。

喉を高くして声を出す発想すらなかったのに今は当たり前が描き変わっています。

今までなんとなく力技だった声に少しずつ理性を感じるようになってきました。

なかでも1番大きな気付きは心の声です。

心から声を出す。大切なテーマになりました。

Chico先生の言った通り毎月ティファニーを貰っていたような気持ちでいます。

でも

今の心情ですが

着々と進んでいる…そう思いたいのですが、やっぱりBより上の音になると思い通り行かなくて、それが辛いです。

練習してる、動画をリピートしてヒントを探してやってみる、そのくり返しをしていますが、どうしても課題曲が思うように行かないです。

それが辛いです、、

自分は大丈夫、レベルアップできる!と思う反面このまま変われなかったらどうしよう。そんな状態です

不安と焦り良くないマインド状態ですが、為せば成る。ということでやっていきます!

これからもよろしくお願いします。

 

 

Chico先生のボイトレはボイトレの枠にはおさまりきれない!」・Kさん(プロ)
探してたボイトレじゃないか!そんなページがある日突然Instagramのページに現れました。それがChico先生を知る、ベルティングを知る初めての日でした。

なにこれ?めっちゃ習いたい。そう心が疼き出してから、ワークショップに行き、NEOコースへ、そして今。

インディーズで歌手活動を始めて19年目に突入するあたしにとって、驚きのレッスン内容。

あれ、今までと違うぞ。逆のことやるのか!と、驚きと動揺wwそこから始まりました!

そして歌うたいとしてのメンタルまで、伝えてくれる先生、なかなかいないです。

歌唱方法はもちろん、もっと自信を持とう!誇りを持とう!責任を持とう!何より歌手で生きていけてる日々に深く感謝をして生きよう!そんな気持ちを強くして頂きました。

そして、自分の中でたくさんの答え合わせをするような事ばかりで、驚いています。Chico先生のボイトレはボイトレの枠にはおさまりきれないものがあって、寄り添えるのは、それほどの経験と努力があったからと、このリベルティングを学ばせて頂けてる事に、感謝の気持ちでいっぱいです。

できないことも多く、自分に悔しさは募りますが、この4ヶ月はとても大きな発見、経験をさせて頂ていおります。できないは最強の伸び代!凹むよりやる!やり倒す!習得までの道のりは全て誰でもない自分自身の財産になる💪頑張ります!力みすぎずwww🤣
NEOトレーナー初め、コース生の皆さん、ありがとう御座います!!色んなご縁あって、こうして共に学べることを嬉しく思います🔥引き続き宜しくお願いします!

 

 

 NEOを始める前のお悩み


コース生の感想はいかがでしたか?

たった4か月で信じられない結果が出ているのが
コメントからお分かりいただけたと思います。

そんなコース生もNEOスタート前には
いろんな悩みを抱えていました。

 

 

・今の歌唱の悩みは、高音で力んでしまうこと、ロングトーンが苦手なこと、裏に切り替わる時にスムーズに行けないこと、ミックスの発声がよくわからないこと、そしてだんだんキツくなって最後まで歌いきれない曲があることです。

 

・出したい声やイメージしている声が出せない(音域の問題、発声の仕方が分からない、などの理由で)
ライブの時に緊張していると、いつも通りに歌えない。(声が詰まっているような感じや、いつもの自分の声ではないように感じる。)

 

・自分の声を自在にコントロールできないこと高音で裏声になってしまう

 

・地声をギリギリのところまで使って発声すると、裏に入ったときに切り替わりが大きくなったり発声が整わないことが多い。
その解決のため、これまでは整って聴こえるように
地声はある程度までに抑えて、早いキーからMIXっぽい発声に移行して調整してきました。
結果さらっとして特色が無い声で、オーディションなどでも埋もれているような気がします。

 

・フルで歌っても喉を壊しにくい事が要因で、どんな楽曲でも吠えて歌ってしまう癖がある。
音域にもムラがあり高音はかなりの力みがある。発声を楽曲に応用出来ない。

 

・すぐ裏声に逃げてしまう。
高音が怖い(来る前に意気込んで?しまう)
自分の声が好きじゃない。

 

 

歌が好きな方なら、一度は悩んだことがある項目ばかりではないでしょうか?
プロの方もアマチュアの方も発声の悩みは案外同じだったりします。

 

NEO受講を決めた理由はなんですか?


発声に対して悩みを抱えていたとしても
ワンボイスNEOコースを実際に受講するって
ハードルが高い方も多いですよね?
 

では4期生がNEO受講を決めた理由はなんだったのか、
ご紹介していきます。

 

 

・声を自由に使えるようになって、今以上に楽しく歌を歌いたい。 メンタルについても学び、自身の心と上手く付き合えるようになりたいためです。

 

・インディーズで歌手デビューをして18年、色んなボイトレもやってみましたが、思うような歌い方ができてなく、ずっとchico先生のような方を探していました。ワークショップ、そして2週間の入門編を学び、それだけでも歌が変化しました。これだ!と心が大きく動きました。歌手人生を変えたいです。思い描く歌手に近づきたいです。宜しくお願いします!

 

・ミックス系でやってきましたが、今頭打ちな気がします。ベルティングを身につけて、唯一の歌声を手に入れたいです!

 

・技術に幅を持たせる事で、俳優として自由に表現出来るようになりたいです。歌や発声に自信がない状態から抜け出したいです。 

 

・最近、本当に自分の好きなことをやりたいと思い、子供の頃から好きな歌が上手くなりたいとボイトレに通い始めましたが、しばらく通ってみてこの感じだと自分の目指す声にならないような気がしました。色々調べて自分の出したい声がベルティングだということを知って、インスタなどをひっそりみていたのですが、先日思いきってワークショップに参加したところ、ベルティングを習得したいという熱が湧き上がってきました。

 

 

 

 

7月開校 ワンボイスNEOでお待ちしています!


 

いかがでしたか?

 

今回の記事では、ワンボイスNEO4期生がスタートした
1月からこの4月までの流れと、NEO受講理由、
スタート時から3か月経った今の変化と感想
をお届けしました。

 

ワンボイスNEOコースに興味はあるけど、悩んでいる。
という方は、コース生の生の声を知ることで
「やりたい!」という気持ちが増したのではないでしょうか。

 

2025年7月スタートのワンボイスNEOコースは、
受講生になるためにオーディションがあります。

 

「プロだから当たり前に受けられるだろう」

「趣味だから受けちゃダメかな」

 

と思われる方もいるかもしれません。

ワンボイスNEOコースは、現在もいろんな音楽歴の方が受講されていますが、
リベルティングアカデミーメソッドを習得するのに
一番大切なことは、



「世界基準の発声を絶対にマスターしてみせる!!」
という湧き上がるような情熱・エネルギーを心に持っていること。

もう一つは、

 

「美しさ・規律・精神性」

を持ち合わせているか。

 

真摯に真面目に誠実に、一生懸命コツコツと
努力ができる人間性であるか。

 

受講生に求めるのは、この2点だけです。
我こそは、という方!
ぜひ7月からワンボイスNEOコースでお待ちしています!

本気の方!!
ぜひ飛び込んできてください!!

 

 

 

この記事を書いた人

____________
NEOトレーナーNanami
「歌を楽しめる場所を」をモットーに
初級・中級レベルの方に向けて東京対面
レッスンやワンボイスNEOを担当しています。

趣味はキックボクシング
一緒にベルトしてスカッとしましょう!

Nanamiオンラインレッスン予約はこちら
https://www.rebeltingacademy.com/offers/KQzR8ckK/checkout

____________ 

東京対面レッスン予約

認定NEOトレーナーによる対面レッスンを毎月渋谷で行なっています。お申し込みはこちらから↓

日程を確認

無料カウンセリング

コース選びやレッスン受講に迷っている方へ向けた15分の無料カウンセリングです。お気軽にお申し込みください。

予約する

ワンボイスNEOコース

次回ワンボイスNEOコースの詳細&お申し込みはこちらからどうぞ

詳細を見る

ベルティング入門講座