ワンボイスマスター10期生~MIX5レッスン後記~
Apr 13, 2025
みなさん、こんにちは!
NEOトレーナーのNanamiです。
ワンボイスNEOで世界基準の発声を習得し、
「息をマスターする」ワンボイスマスターコース10期生の皆さんは、
4月からMIX5のフェーズへ突入しました。
MIX5のテーマは「頑張らないボイス」
課題曲は、
女性:Emotions(Mariah Carey)
男性:Versace on the Floor (Bruno Mars)
となっていまして、「今まで歌おうと思ったこともなかった」という方もいるような曲が
課題曲として選ばれています。
<習得する声の種類>Heady Mix
地声の延長からアクセスできる超高音(女性F~男性B~)この辺りの音になると、地声のグリップを手放して、頑張らなくても地声の延長のような声が出せます。それが頑張らないボイス。
▶頑張らないボイス3つの課題
✅遠鳴りする高音
✅後ろのポジションを噛みつく
✅顔芸・熱唱する演技・表現
今回の記事では、
最新のMIX5レッスンについてレポートします!
マスターコースでは、毎月初回の課題投稿で「自力投稿」という
”まずは課題曲を自力で歌ってみる”という課題があります。
自力投稿を終えた生徒さんから、
「今の自分の歌唱から、どんなふうに変化していくのか、とっても楽しみです!!」
「MIX5これがやりたかったです!鼻蓋(MIX4の課題)より掴めそうな感じがする!後ろに飛ばすだけっていうのが新鮮。」
というコメントが。
・ワンボイスマスターコースって?
・メンバーにはどんな人がいるの?
・実際のレッスンの様子は?
どんな内容なのか、
気になる最新情報をお届けしますね。
「頑張らないボイス」を見つける為には・・・
喉で頑張らない。その代わりに別のところを全力で頑張る必要があります。
フェーズ毎にいろんなスケール練習が登場しますが、MIX5で挑戦していくスケールはこちら!
・SIRENエクササイズ
・BA/BE/NEYスケールをBELTと頑張らないボイスで比較
・SwingDownエクササイズ
・ホイッスルボイス
そして、いよいよワンボイスマスターコースも終盤に差し掛かった今
コース生からいろんな声を頂いているのでご紹介しますね。
「今の悩みは、発声が点のままで、点と点がまだ繋がっていない。この声を出す時はこう!といった感じで、ワンボイスという一つの声になるまでにまだまだ時間はかかると思いますが、コース中に少しでもワンボイスに近づきたい。」
「ここまでやってきて思うのは、REBELTINGの常識があるから、あの動画をみてなるほど!ってなりますが、初心者がみたら、なに言ってるんだろう?と理解ができない境地。」
「NEO入る前は、歴代の生徒の6ヶ月のビフォーアフターをみて、あまりにもビフォーアフターが違いすぎて、本当?って思った(23年12月末頃の1期生のビフォーアフターが載ったメルマガをみてNEOに申込みを決意した)。」
「1期生のemotionsをインスタで見て(椅子に座ってる)、これは魔法のエリアなんだ、魔法みたいなことをしてる!地声感も違うしパフォーマンスになってる感じ、自信がある感じがした。印象的。この人たちは、ここでうまくなれる人は特別な人なんだ、だからマライア歌えるんだと思っていたけど、実際にM5になって、あまりにも説明がなくて、「あ!特別じゃなくてだれでもできるんだ!」って嬉しくなった。やったことを手放すのが大事なんですね。」
頑張らないボイス、成功の鍵は
「テンションと喉を上げておくこと」です。
上記のスケールを喉とテンションを上げて体を使いながらレッスンでやっていきます。
喉とテンションが落ちてしまうと「裏声ミックス」に入りやすくなります。
キーポイントは「裏声ミックス」とベルトの延長にある「頑張らないボイス」の違いを
しっかりと見極められるか。
ここが運命の分かれ道となる訳です。
生徒のモチベーションを一気に引き上げる!Chico先生MVのご紹介
さて、先日Chico先生の新しいMVがSNSで公開となりました。
https://youtu.be/jwri7HOfISg?si=ONQy9aFzHmPRuSGa
生徒さんの反応は、
「どうしていろんな声が安定してこんなに出せるんだろう、凄すぎてコメントできないです!!自分は歌ってるとすぐエネルギーが切れちゃう感じになるんだけどChico先生は声が出るのは先生だからもちろんなんですけど、一個の曲を作品として作り上げてる、というのが凄いです。」
「さすがChico先生!ホームランのベルトの声で、アリシアはR&Bのあの感じって日本人じゃ出せない!って思ってました。その先生に習ってるって確かにすごい。。」
「Chico先生のアリシアキーズがエロすぎる!あれはヤバい!と興奮気味でした!その辺のよく分からない、ブイブイ言わしてるボイストレーナーたちにもっと見せつけてほしい!」
LA在住の憧れの歌手のもとで発声を学べるなんて、嬉しいですよね!皆さんのモチベーションが更にアップしています。
デモンストレーションを忠実にコピーする姿勢がなければ、成長はない!
マスターコースになると、NEOコースよりも動画数もスケール数も圧倒的に増えます。
これは顕著に息をマスターすることの難しさを表しているのですが、
レッスンでスケールをやっていく中で、こんな声がありました。
「サイレンをやると一気に頑張らないボイスの体感が掴めるので、このエクササイズは本当にすごいです!裏声ミックスではない声ですごい!」
「頑張るの基準が低かった!裏声ミックスになってしまうので、自分の中では少し頑張らないと!」
「これは地声なのか裏声なのか、地声に聞こえるけど体感は裏声。TOPはフッとした軽さがあって大丈夫?って、高音になったら不安だったけど、今までの自分がこの体感で(がんばらないボイス)声を出したら裏返ってた。今完全に裏声ではない境地!」
「「頑張らない」を考えちゃうけど、なんか考えないでも出ました!音が上がらずに、同じ音というか体感が軽くて、なにやってるかわからないくらい軽い!」
「頑張らない」の基準は人それぞれです。
思ったよりも頑張らないと地声のグリップが離れてしまう人もいれば、
まだ頑張ってしまう人も。
この匙加減が世界基準という訳です。
そしてワンボイスNEOで築き上げた基礎がないと出来ないのが
この頑張らないボイス。
この事実を、生徒の皆さん自身が感じてくれているのが
NEOトレーナー一同嬉しい限りです。
自分に必要なスケールや顔芸を選んで、実践を繰り返そう!
スケール練習が終わったら、いよいよ課題曲を歌っていきます。
マスターコースの醍醐味といいますか、一押しポイントがあるんです。
それは、【Chico先生の課題曲解説動画】です。
Chico先生の解説に合わせて一緒に歌うと、
魔法のように、気が付くと歌えるようになるんですね。
生徒さんから嬉しいコメントが続々と届いています。
「マスターコース本当に進んで良かった。NEOも楽しかったけど、マスターの方が何倍も楽しい!」
「どうしたってむりだって思っていたけど、自分も歌える土台に立てているすごさ。知ってることだけでできるのが凄くて本当に嬉しいです!!!」
「前側をつかってない!まさかこの曲は触れたこともないし、歌うもんじゃないと思っていた。まだ歌詞やメロディーがあやふやで、歌い慣れていないのもあったので、1つずつChico先生の課題曲解説のように確認。チーズができないのでここが課題に残りました」
歌えないと思っていた曲を歌えるようになるって本当に嬉しいことですよね。
MIX5の1回目のレッスンを終えたばかりですが、
皆さん本当によく歌えるようになっています。
今後もワンボイスマスターコース10期生の様々な情報を
定期的にご紹介していきますので、
ぜひ楽しみにしていてください。
ワンボイスNEOコース・マスターコースについて気になっている方は、
下のボタンから登録して
無料動画講座を受け取ってくださいね。
https://www.rebeltingacademy.com/3steps
さらに詳しく、ワンボイスNEO・マスターのメンバーが
成果を出す秘訣が公開されています。
Nanamiのオンラインレッスン予約はこちら
https://www.rebeltingacademy.com/offers/KQzR8ckK/checkout
リベルティングアカデミー大阪校については、
こちらをご確認ください。
https://www.instagram.com/ayaco_rebelting?igsh=a3Jka3RydzRoNzVw
https://www.instagram.com/rebelting_training?igsh=MTBpY2QwOHJ4OHY2Yw==
この記事を書いた人
____________
NEOトレーナーNanami
https://www.rebeltingacademy.com/offers/KQzR8ckK/checkout
「歌を楽しめる場所を」をモットーに
初級・中級レベルの方に向けて東京対面
レッスンやワンボイスNEOを担当しています。
趣味はキックボクシング
一緒にベルトしてスカッとしましょう!
____________